低い里山。。ほとんど里山って低いと思うんですが、歩きでも我が家を出発して、約30分ほどで頂上に着いてしまいます。以前はこの山も野鳥が色々やって来てくれたんですが、この頃はとても少なくなっています。寂しいですね。
上る途中に山水が出ている所があるんですが、ヒラヒラ飛んでるチョウが居ました。モンキアゲハです。でも左の後ろ翅の尾状突起がありません。鳥から襲われたのか何かしらの事故で取れたのか分かりませんが元気に飛んでいました。
このチョウを撮影していると、小さい鳥が飛んできました。コゲラです。日本で一番小さなキツツキです。可愛いですね
ここからほんの数分で頂上に着いてしまいます。頂上にはお寺があってその周りに花壇が少し・・その花壇にイシガケチョウがオオハンゴンソウの花で給蜜していました。このチョウも右の翅が欠けています、でも元気でした。
イシガケチョウ
ツマグロヒョウモンのメスも給蜜に来ていました。このチョウも普通種ですがキレイなチョウですね。
ツマグロヒョウモンのメス
暫くして私の前をブ~ンと飛ぶ虫が・・・クロバネツリアブです。このアブもネットで調べる限りでは個体数が少なくなってるようですが、こちらではよく見かけるアブです
クロバネツリアブ
チョウも飛んできました、キアゲハです。ナミアゲハによく似ていますがよく見れば全体の色が黄色味がかかって前翅の胴体に接している所が黒っぽくなっています。
キアゲハ
近くにキレイな花がひっそりと・・カノコユリです。ユリの種類も沢山あるんですね
ひっそりと・・・といえばこの花はホントに脇の方で控えみに咲いていました。ケイトウです。
私が花の名前で一番気の毒だと思った花が咲いていました、こんな可愛い花に何て名前を付けるんだろうって・・・。
小さいマリーゴールドこんなにキレイな名前を持った花と↑の○○○カズラ。これは付けられた花にとっていじめじゃないでしょうか(笑)?でも私は○○○カズラの方がキレイだと思っています。
その後、何かチョウでも鳥でも居ないかなと、探していたらキレイな虫が飛んできました。タマムシです。この虫も私が子供の頃、山に虫取りに行ってた頃は沢山いたんですが、こちらのレッドデータブックで調べると絶滅危惧種に入っていました。住めるところが少なくなったんでしょうね。
番外編
以前、この山で撮った私のお気に入りの野鳥を紹介します。特に珍しくありません。
クロジ
エゾビタキ
最後までお読みいただき有難うございました