今の科学をもってしても台風を消すということは出来ないんでしょうね。幸いにも私の住む熊本市の被害は殆どなかったものの、鹿児島県、宮崎県その他被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
さて、今日は台風が来る前に行った熊本市民の憩いの公園「江津湖公園」での出来事を掲載します、その前に普段よく見る生き物たちを見てくださいね。
先ず私の大嫌いなハチですが、何故かスズメバチ以外は免疫ができたのか、あまり怖くなくなりました。クマバチが飛んでるんですが・・・触らない限り大丈夫です。。私が子供の頃、こんな大きなハチを熊本弁で「ダゴバチ」って言ってました(笑)
クマバチ
近くになんとも変わった生き物が・・・「キマダラカメムシ」というジンメンカメムシみたいな奴が葉っぱにジッとしていて気持ち悪かったけど、こんなのが見れて良かったような・・・まー色々な生き物が見れて良かったと思っています。気持ち悪かったら御免なさいです。
キマダラ続きで申し訳ないんですが、チョウの仲間で「キマダラセセリ」がすごい速さでビューーンと飛んできたんですが見失って・・・周りを探したんですが・・・すぐ後ろの葉っぱに止まっていました、よく小さいシジミチョウの仲間を見つける時に足元に居ることがありますが動けばすぐに飛んで行ってしまいます。
キマダラセセリ(チョウの仲間です、蛾ではありません)
池の方を見ているとトンボが沢山飛んでいます、私は今、鳥と蝶の写真を趣味で撮っているんでトンボはあまり撮りません、しかしチョウトンボは撮ります。
チョウトンボ
トンボたちが一番上のカットのように胴体を上に待ちあげているのをよく見かけますがこれは、厚さを和らげるため自分の体面積を小さくしていると言うことみたいですよ。
凄いあったまいいですね~~
ちょっと面白い事があったんですが、私の奥様の帽子に二回ほどコオニヤンマが止まりました。それだけのことです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
がんばれ~~カイツブリ
で~~この日一番の感動したできごとですがカイツブリの御夫婦に卵さんが産まれました。
カイツブリの御夫婦、産卵と一生懸命の巣作り・・見ていて感動しました。
はじめは集めた水草の上に一羽乗っかっていたんですが、直ぐもう一羽やって来ました。
その後最初いた一羽(メスのようです)が降りて・・・お腹が大きいようです。あとで来た一羽(多分オスだと思います)が一生懸命水草を巣材にするため運び出しました、
巣作りの旦那さんを頼もし気に見る奥さん。
「こっちの草が足らないようだ」とかなんとか言ってるようです
「これでどうだ??」 「まだ足らん?」
奥さんが様子見に・・・
そろそろ生まれるよ!!旦那さんは巣から降りました。。
さーもうすぐうまれるぞ~~。
お!!奥さんが立ち上がりました、下に白いものが、丸いものが・・・
旦那さんが・・・「よく見えん」反対側から・・・
おおおお卵だ卵だ、「やったね母ちゃん」って言ってようです。
でもこの話は8月27日の出来事ですその後卵が何個生まれたか確認できないまま台風が来て・・その後の事が全く分かりません。私も9月1日迄なんやかんやで池に見に行けません巣や卵が心配ですが・・・2日に行ってみてこようと思っています。
最後まで読んでいただいて有難うございました