今使ってるデスクトップパソコンが反抗期に入って調子よかったり悪かったり・・・・仕方なくヤマダ電機(我が家は電化製品はここって決めてあるんで・・なんでここなんだろうって何時も思うんですが)・・・そしてスタッフさんが『いらっしゃいませ、何かお探しでしょうか?』私が『パソコン』って。で、色々相談し考えてノートパソコンにしました。
今のパソコンは初期設定が大変難しいらしくて購入したパソコン代以外にあれやこれやで数万円かかるらしくビックリしましたがポイントが付くらしく設定料がはんぶんになり、『しょうがないなー』って納得して、四日後に取りにいらしてください、って。ついでに外付けHD 2.0TBも買って帰りました。あまりに簡単に決めて簡単に帰って来るんで『よく考えて決めたんでしょうね』っていつも言われます。でも店の担当の方、この店はいつも思うんですが説明がとても丁寧で納得して買い物ができて気に入っています。
と言うことで体の調子も良くなったんで、さっそく里山と遊水地へ四日ぶりに行ってきました、里山は一カ月以上行ってないんで、何かいるかな~って探したんですが、それなりに成果があるようでないようで・・・遊水地は四日前と同じようなカモ達でした。
で、この頃他人の高齢者のお嬢さんから『何撮ってられるんでしょうか』ってよく聞かれるようになりました。その撮った物を先ず里山です。
里山(立田山)の入り口駐車場のすぐ横の風景
この道を上っていくと頂上まで行けます。ここは山全体が自然公園になっていて所々に色んな名前の森や小さな公園があり幼稚園児などの遠足に利用されています。
ここでチョウや野鳥の撮影をしています。
今日のチョウ・・・ヤマトシジミのオスがとても多くて少し撮影がだらけてしまいました。こんなこっちゃいかんのですが・・。
ヤマトシジミのオス
ヤマトシジミのオス
セイタカアワダチソウに止まったヤマトシジミのオス
葉っぱに止まったウラギンシジミのメス
葉っぱに止まった何だろう?目が黒いんでヤマトじゃないけど裏羽がよく見えないんで種類がわからん。
セイタカアワダチソウに止まったツマグロヒョウモンのオス(左羽上羽が切れています)
ムラサキツバメ
オス、メスの区別は開翅しないと私には判りません
この辺で鳥を見たいと・・・鳴いています。色んな声が私には聞こえませんが妻には聞こえるようです、歳は一緒なんだけどな~~なんで私には聞こえんとだろかね~~耳が遠かっだろか?そぎゃんたい!って。何か熊本弁でかくとちょっと寂しくなります。(笑)
と言うことで、野鳥の写真を。。。。
シジュウカラのオスですね。胸の黒いネクタイが首のところが太くなっています
飛び出す瞬間です、飛び出しは撮れませんでした。どうして連射しなかったのか?
ジョウビタキのオス。この鳥が来ると「冬が近づいたんだ」って思います
ジョウビタキ 冬鳥 大きさ14cm
『は、葉っぱが~~~』
シロハラ。この鳥も冬の使者ですね。
シロハラ 冬鳥 大きさ24cm
この里山を切り上げて時間が後3時間ほどあるんでここから30分位の遊水地江津湖へ向かうこととしました。
この池の左側柵の内側が広い芝生広場になっていて子供たちの良い遊び場です。
駐車場のすぐ横の池です寒くなったら子供たちも遊ばなくなるんでカワセミ撮影の良いポイントです。私もよく撮影に行きました。
広い方の池に寒くなったら沢山のカモ達がやって来ます。この日も少なかったんですが数種類のカモがやって来ていました。カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、それとクイナ科の、バン、オオバン、それと、ウ科のカワウ、それとカイツブリ科のカイツブリ等・・・これから種類も数も増えていく事でしょう。楽しみです。
子供が一生懸命親の後を追っています。潜るときも親の後に潜って同じところから出てきます。
ヒドリガモ右の鳥がオス、左の鳥がメスです
ヒドリガモ 冬鳥 大きさ48.5㎝
オカヨシガモ 冬鳥 大きさ50㎝
カワラヒワの採餌風景、何の実(種)でしょうか、一生懸命食べていました。風切り羽の黄色がキレイですね。
帰り際にふと空を見上げたらカワウと猛禽類のミサゴが飛んでいました。ミサゴはこの池の上空を旋回して魚を見つけて一気に飛び込んで魚をつかんで食べるんですがその瞬間を撮ろうとカメラマンが狙ってるのを冬季に見かけます。
カワウ 雌雄同色 冬鳥 大きさ82㎝
ミサゴ、猛禽類はカッコいいですね~~
ミサゴ 雌雄ほぼ同色 留鳥 大きさ♂58㎝ ♀60㎝
最後まで読んでいただいて有難うございました