tyo-and-tyo「鳥とチョウ」

鳥とチョウのお話

数年ぶりの浮島熊野座神社

数年というより12年ぶりに行って来ました。風景がかなり変わっていて戸惑いました。でも水の綺麗さは変わらず、気持ちのいい所です。我が家から車で約30分と割と近場でたまに珍しい鳥が来るようです、私が20年前に行った時も『ノゴマ』という鳥が来てました。東北や北海道に多く生息しているようでこちらでは珍しい鳥です。この浮島熊野座神社はとってもキレイな池の一角に突き出した形で夫婦神を祀る神社です。そこを西側から見ると神社が池の上に浮かんでいるように見えるんですよ。そこから浮島神社とか浮島さんとか言われるようになったそうです。私はず~~~と「浮島神社」と言ってました。

浮島熊野座神社(浮島神社)

神社の中に入ると・・すぐ目につくのはイヌの大きな可愛い焼き物がありました。何だろう??(調べんかい)。。。調べました。この可愛いワンちゃんの中には『おみくじ』が入っているそうです。そんなら引いてくっとよかった、今度行ったら引いてこんといかんね。『可愛いかね~。あんた、名前は何というと??』顔が何とも言えんばい。

そのちょっと横にあったのがこれ ↓ お守りです。こういうお守りは沢山あるみたいですが、私的にはこのお守りが絶対間違いないように思えます。不謹慎ですが、このお守りと横のワンちゃんのおみくじ、つい笑ってしまう暖かくなる瞬間でした。

うかるお守り

魚釣りのウキの形のお守りでしょうか?

 

それではこの池のキレイな水をしょうかいしましょう。大きな池から放流される水は何と一分○○トン・・・サー何トンでしょう? 私にもわかりませんでも画像で想像してくださいね

紹介の最後にお社を。。ちゃんとワンちゃんとウキ。映ってますね。

 

では、池を撮ってみたんですがまだカモ達が少ないようです。もっと寒くなれば多くのカモがやって来るんでしょうね。なんか下の画像で中央の追いかけっこしてる黒い鳥(オオバン)クイナの仲間です。 「クイナという鳥は ↓ にあります」 そのオオバンがこの日のメーンイベンターでした。

クイナ冬鳥 なんか丸っこいですね、さっきのワンちゃんと同じようですね(笑)

 

 

本日のメーンエベント オオバンの何が原因か判らない戦いです。それを見ている2羽の観客の姿がちょっと面白いです(喧嘩なんで面白いなんて言ったら悪いんですがすごい戦いでした)

オオバンの戦い始まりは「ガンの付け合い」でした(;^_^A

さーこっちの一羽は戦闘態勢に入りました。よーいドン!!!

いよいよ始まった、レフリーもちゃんと居るんですねー。お~ビンタ一発!!

そんなものきかんぞ~~ レフリーも覗き込んでいます。

もう一発ビンタ~~これでどうだ~~

やられた方が「そんなのきかんぞ、おかえしじゃ~~~」と肩をわしずかみか~~~

お前、やるじゃねーかとでも言ってるんでしょうか??レフリーも観客になってるようです。

どりゃーーー。これで最後じゃーー!!

これでどうじゃーー

やられた方が大きく振りかぶって・・・・

その時後ろのレフェリーが「もうやめろ~~」と怒り出しました。

「よし、もうやめじゃやめじゃ」

お互いに健闘をたたえ合って仲直りした模様です・・が~~~

鳥たちの世界も色んな事があるんでしょうね、でも喧嘩はいけませんね、特にこの池は夫婦神を祀ってある神社です、喧嘩してたら「お相手」が来ませんよ。という最後のオチでした チャンチャン

近くで見ていたカイツブリの子供さんが「おかーちゃーん、オオバンのオジちゃん達がが喧嘩してるよ~~」って。。。。おしまい。

 

最後まで読んでいただいて有難うございました