tyo-and-tyo「鳥とチョウ」

鳥とチョウのお話

60年前のお話と・・・面白い形の雲

今から丁度60年前の話です。私が小学校の友達と日曜日によく行ってた公園を紹介したいと思います。現在も綺麗になって春の花見や毎日の散歩等、我々高齢者にとってすご~~く気持ちよく運動や気晴らしにもってこいの場所です。

 

場所は我が家から歩いて10~15分位です。公園の名前は「清爽園」です、でも私達の年代のこの辺に住んでいる人達は「おつきやま」っていう方が判りやすいと思います。

 

さて、この公園のすぐ横に「藤崎台球場」という野球場があるんですが、巨人軍の試合がたま~にあったように思えます。そこで7回になったら入場料が無料になっていたんですよ、でも7回になって見に行くような方は居ません。だから私達小学生は一回から入場の時に大人の人に紛れて入って行ったり、フェンスをよじ登って入ったりしたもんです。でも係の人は見て見ぬふりをしていただいたようです。一度呼ばれて「フェンスは怪我せんように登らんといかんよ」って言ってもらいました。有難く入らせていただきました。そんな良い時代でしたね~~。

 

さてさて、その「清爽園」ですが60年前というと、子供たちは小遣い銭もあまり貰えずお菓子もなかなか買えない時代でした。そこで「タダのものを食べよう」と、一番に考えたことは自然になってる果物や野菜、これなら頂いても怒られないだろう、でも自然になる果物や野菜など子供には見つけられないだろう・・・と思ったら我々自然の子供達は考えた。この「清爽園」には必ず食いもんはある。探そう。 

 

と思ったらすぐ見つかるのが面白い。先ず、野イチゴ、これはビックリするくらいあった、袋を持ってなかったんで入れ物の代わりに・・・いつも被ってる帽子があるじゃないか・・・それに入れておこう。でも子供の考えは・・・そのまま竹を「肥後ノ守」という我々の自然活動の必需品の小刀で伐採してチャンバラが始まるんですよ。で~~頭も竹で叩くもんだから。イチゴの赤い果汁がにじみ出て来るんです。そんなにたくさんじゃないんですが一筋二筋「たら~」っと。。。でも面白かったですよ。泣きませんよ~~云っときますが、この「肥後ノ守」は学校でも許可です。鉛筆削りと子供も許される刃物は持って良いとお達しがあります。

 

その他ニッケの木もあってその根っこ、それもなるだけ細い根っこをかじってました、それと夏ミカンが生っているんで、それもみんなで美味しくいただきましたね~~。その他ヤマブドウ(これは絶品でした)他にも色々食べたように思えます。あ、そうだ思い出しました。一番おいしかったのは「自然薯」です。山芋の細いツルを探しそれを伝って見つけるんですが、掘るのが大変、スコップ等無いし、ちょっと大きめの木の枝を「肥後ノ守」で尖るように削って掘るんですが、直ぐ折れるんですね、で、また作って掘る。一時間、二時間食いもんの為なら苦にならないんですよ、でも楽しかったです

 

それでは「清爽園」の写真をば紹介しましょうね。でも当時と現在では環境が変わっています。

「清爽園」 別名(おつきやま)

入口

中央の石橋は当時のまんま、橋の床の隙間はちゃんと以前のままです

奥の石碑ですが左横の木柱にこう書いてあります。

「明治初期の佐賀の乱、台湾の役、神風連の乱および西南戦争による戦没者の霊を祭るための正面から見て左側が「佐賀、台湾、熊本、鹿児島四役戦死者弔魂之碑」で右側が「熊本県人殉難之碑」である。

弔 魂 碑

 

ここからすぐ右の方に水が流れるホントに小さな水の流れがあるんですが、当時からあったように思えます。ここではカニを獲ったり小魚を獲ったりして遊んでいました

この水の流れは湧水です、でも今は湧いていないようです当時はホントに飲めるようなキレイな水が滾々と湧いていたんですが・・現在は草が生えて水の湧き処が見えません

 

そして斜面にニッケの木が一本だけ生えていたんですよ。我々の秘密の木でした。今はもう無いようです。

ニッケの木があった場所

 

この公園は周りに桜の木が植えてあって春、花見で賑わいます。残念ながら桜の写真はありません

 

この公園を過ぎると我々「自然活動少年隊」の基地を作った堀に出るんですよ。

基地作りはホントに面白かった。先ず大きな木が2~3メートル位離て立っている所を探す。次に登りやすい斜面で木材を搬入しやすい事を確認する。以上。後はメンバーで勝手に色んな枝や竹を沢山集める。何完成までかかったか忘れたが畳3畳くらいの屋根付きの基地が出来たように思える。その場所が・・・

「自然活動少年隊」隠れ家の場所・・・多分この斜面だったと思うがもう基本にした2本の木は無いみたい

 

この斜面の上がものすごく広い「熊本城二の丸公園」と今はなっています。我々が遊んでいたころは「熊本県立第二高等学校」でその前は戦争の時代で兵隊さんの兵舎として使われていました。

簡単に書きましたが、私の60年前のお話でした。

 

最後にちょっと面白い雲を見たんで紹介します。雲の中からUFOが降りてくるような雰囲気でした。しばらく見ていましたが、出てきませんでした。でも真ん中から出て来そうでしょう❓これは何も加工してない画像です。

 

最後まで読んでいただき有難うございました。